CPUの交換で排熱が間に合わず、少し負荷が掛かるとファンがフル回転でうるさくて耐えられなくなりました。
多少の負荷の時でも92度近くになるのでこのままではそのうち壊れると思いまして
結局元々Core i7搭載のPCに買い換えましたw

ラッキーなことに新品同様で35000円即決に設定されているのを見つけました。(ヤフオク)
前のPC+CPUより安いじゃないか・・・(困惑)
今回も機種はLesance(CLEVO)でCPUはCore i7 3630QM 非常に似通った機種でそれ以外は前とほぼ同じ。
e-SATA端子(いらない)が付いて、排気口がちょっと大きくなったくらいです。
肝心の温度はアイドル時は前のとほぼ変わらず60度前後。
高負荷時80度前後で最高負荷時は90度前後。 この機種欠陥品なんじゃないですかねぇw
でも、ファンの音は比べると大分小さいのでおk。
3610QMより上のCPUのはずですがベンチマークをやってみたら何故か前のよりやや遅い。
スーパーπ動作時にターボブーストの様子を見てみると相変わらず最大より0.2Ghz低い。
今度は温度のせいではないでしょう・・・意味不明で不思議です。
Windowsの更新(SP1かも?)をインストールしなければ最大まで上がるんですよね。。。
まあ十分高性能なので割り切ります。
良い買い物ができました。