×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このツールはBukkitまたはSpigot用の1.9のアップデートにより使えなくなってしまった
プラグインを1.9以上のサーバー(1.10/1.11/1.12 などを含む)で使えるように変換するツールです。
ダウンロード (MC Plugin Fixer) (377KB)■使用方法ダウンロードしたzipファイルを展開し、exeファイルを実行してください。
プラグインをexeファイルにドラッグ&ドロップして使うことも出来ます。
■動作環境ツールの起動にはWindows、プラグインの変換にはJavaが必要です。
■変更履歴2017/7/17: 公開!
主に"getOnlinePlayers"なんちゃらというエラー表示が出るプラグインを修正出来ます。(他のも直るかも?)
実際に使えるようになるかはやってみないと分かりません!
需要がありましたら是非お使いくださいませ。
不具合や要望はコメント頂ければ可能な範囲で対応します^^
※
変換作業はSpecialSourceという別プログラム(CUI)が行います。このツールは皆が簡単に扱えるように作成したGUI+自動化ツールです。APIの削除などが原因で使えないものを修正するものであり、ゲームシステムの根本的な変更が原因のものは修正出来ません。
Bukkitの一部のメッセージを日本語にするツールを作ってみました。
主にプレイヤーが死亡した時のメッセージが日本語になります。
本当は全てのメッセージを日本語化できるはずなのですが、
Bukkitが正しく対応していないようで一部しか反映されません。
ダウンロード↓
Bukkit日本語化ツール v1.10.exe(997KB)現在の最新バージョンは1.10です。
つづきを読む
ご覧いただきありがとうございます。
この記事はこちら(新ブログ)へ移動しました。
2013/8/7 追記:できたりできなかったりするようです...
2014/9/12 追記:何の告知もなくサービスは終了してしまったようです。
https://www.freeminecrafthost.com/
海外のサイト&サーバーですが、メールアドレスの登録だけで
4人まで参加できる鯖を無料で提供してくれます。
プライベートで使う分にはちょうど良いかもですね。
つづきを読む
英語だらけの設定ファイルをいじるのはめんどくさいと思って作ってみました。
たま~に更新します。
ダウンロード→Dynmapマネージャー v1.5a(377KB)(2014/6/4)
[2016/3/25 リンク切れ修正]
Bukkit本体と同じ場所に置いて起動してください。
アップデートで設定できる項目を少しずつ増やしていきます。(そのうちBukkitの設定も...)
★動作環境
Windows XP~Windows 10
★既知の問題
・環境によっては設定を保存すると空で保存されてしまう。
[未解決]
(お使いの環境上のウィンドウの装飾が原因であることが分かっています)
・Webページタイトルに日本語を設定して保存すると設定画面では日本語で表示されない。
[修正予定]
・マップテンプレートを「medres(中画質)」で保存するとマップが表示されない。
[修正予定]
★更新履歴
ー2014年ー
6/4: v1.5a
一度、ページ2を開かないと内部エラー(7)が出て保存できない不具合を修正。
ページを変更すると設定が元に戻ってしまうバグを修正。
ページ2でプリセットのボタンを押すと設定内容が化けてしまうバグを修正。
ページ変更時の負荷を少し軽減。(高速化)
使用するフォントを「メイリオ」に変更。
5/30: v1.4
dynmapを見つけられなかった場合に自分で選択できるようにしました。
「plugins」の文字列を含むフォルダがあって「plugins」フォルダが無かった場合にエラーになるバグを修正。
1/8: v1.3
設定できる項目を9箇所追加。
ー2013年ー
2/17: v1.2
マップ解像度(テンプレート)の項目を追加。
2/12: v1.1
自動更新が正しく機能しなかったので排除。
日本語で保存すると編集欄がUnicodeになってしまう仕様を修正。
2/12: v1.0
公開
Dynmapで表示される文字を日本語にする方法を紹介します。
dynmapフォルダの中の「configuration.txt」を編集するのですが、
Dynmapの場合、日本語を書き込んで実行するとエラーになってしまいます。
ここでちょっとした豆知識!
つづきを読む
2013/2/4 更新
Minecraftのバージョン1.4.7(製品版)にて測定。
「Minecraft 重い」というワードで検索して入ってくる方が多いので、
Minecraftをプレイするのに必要と思われるスペックを書いておきます。
OSはWindows、Mac、UbuntuなどJAVAがインストールできるものならおk。
Minecraftの処理速度は基本的にCPUよりGPU(グラフィックボード)に依存します。
描画距離をノーマルでスムーズにプレイしたいなら
CPUはCore2Duo以上 GPUはGeForce、または、ATIRadionなどと書かれているPCを強く推奨します。
■推測推奨動作環境
メモリ:3GB以上
CPU:Core2duo 2Ghz、Core i3 2Ghz 以上
GPU:GeForce 310M、GeForce 7600 GT、Intel HD Graphics 2000(デスクトップ)、Intel HD Graphics 3000(モバイル) 以上
■推測最低動作環境
メモリ:1GB以上
CPU:Pentium4 3Ghz、Pentium P6100 2Ghz、Core2duo 1.6Ghz 以上
GPU:GM965、GM45(GMA4500MHD)、Intel HD Graphics(モバイル)、GeForce 6600 GT 以上
■軽くする方法
ありがたいことにMinecraftにはユーザーが作ったMODを導入することができます。
システムに修正を加えて軽くするMODを導入することでグラフィックボードがないノートPCなどでもギリギリプレイできるようになります。
厳密に言えば、プレイヤーに最も近い場所のブロックから無理のない速度で描画していくことで
体感速度を早くすることができるということです。
軽くするMOD(Optifine)→
http://www.minecraftforum.net/topic/249637-146-optifine-hd-a2-fps-boost-hd-textures-aa-af-and-much-more/
導入方法の参考に→
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17184692
※この推測動作環境はあくまで推測であって動作を保障するものではありません。
PR
- HOME -